母乳育児で大切なこと

母乳育児で大切なことは、たとえ赤ちゃんがスリムであってもその子なりのペースできちんと成長しているかどうかなのです。最初は小さかったとしても1歳近くになって急に成長するという子もいれば、その逆のパターンもあるのです。成長には個人差がある・・・ということを忘れないようにしましょう。ただし、気をつけたい点もあります。し

 

っかりと母乳の回数を飲んでいるはずなのに体重の増加が生後3ヶ月で1週間に125g以下(または1ヶ月に500g以下)であったり、眠ってばかりいて元気がない・・・という場合には早めに病院を受診しましょう。“母乳不足”と“母乳不足感”についてですが、母乳育児中は、つねに「母乳が足りてないのでは」というような不安に襲われます。その理由は「胸が張らない」、「おっぱいが小さい」、「赤ちゃんの体重が増えない」、「母乳を飲んだ量がわからない」というようにさまざまです。

 

しかし、たいていの人はあまり問題のない乳房なのです。そうとは知らずに周りの「母乳が足りないのでは?」という言葉に不安になってしまい、ついついミルクを足してしまうことがあります。このことを繰り返しているうちに母乳の分泌が悪くなってしまい本当の“母乳不足”となってしまうのです。もしかしたら抱えている悩みは“母乳不足感”であって、本来の “母乳不足”ではないのかもしれません。